2014年03月16日

防水スピーカー制作

野外で使うスピーカーを作ってみました

スピーカーユニットは、カーオーディオ用でオートバイでも使用可なものをチョイス。

スピーカーユニット

防水のため箱は木材ではなく、ダストボックスの2個使いを思いついた。

ダストボックス

二つのダストボックスをつなぎ合わせるためと、軒下につなぎ止めるための部材を合板で作った。

接合部材

接合部分

ダストボックスの不要部分を切り取り、接合部材を接着


防水スピーカー

ビス・ナットで前後部分をつないで完成


防水のため低音増強のためのバスレフ式では作れないので、密閉式とした。

思ったよりも低音が出ている。

吸音材とゴム系接着材を内側にたっぷり塗り込んだので、変なビリツキも感じられない。

成功だ!





同じカテゴリー(オーディオ)の記事画像
スピーカー、マークオーディオCHR70を使って自作しました
スピーカーAlpair6Mの音は素晴らしい
同じカテゴリー(オーディオ)の記事
 スピーカー、マークオーディオCHR70を使って自作しました (2013-10-14 14:36)
 スピーカーAlpair6Mの音は素晴らしい (2013-09-03 00:44)

Posted by アルデンテ・シューベルト  at 14:30 │Comments(0)オーディオ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
防水スピーカー制作
    コメント(0)